fc2ブログ

ポリブロ

ポリゴンラブ2おかわり!!の製作日記です

2008年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

天元突破グレンラガン

○ヨーコ

キスした相手は人生で最も輝いた時に死んでしまうというブギーポップみたいな人。
元キャラはたゆんたゆんの爆乳キャラなので本作ではかなりボリューム不足になってしまいますが、それはソレこれはコレとしてお楽しみ下さいw

薄着のキャラなのでサクッと出来上がるかな?と思っていましたが、意外とパーツが多く下着の半脱ぎといった差分パーツも有ってナカナカの難産でした。
しかし旬のキャラだけあって資料面では非常に恵まれており、その点では非常に恵まれたキャラでした。

○ニア

ニアと言ったら目と髪の毛です。
目はテクスチャーでサクッと描き、髪の毛はポリゴン数、テクスチャーサイズ共に通常より多くを割いて再現しました。
こういう複雑な形状の髪の毛を作っていると脳内物質がふんだんに生成され、次第に楽しくて楽しくて仕方が無くなって来ますって僕だけですかそうですか。



ポリゴンのカクカクした感じが例の不思議な髪の毛の形状に合っていて、思っていた以上に良い感じに仕上げられました。

○ニア ショートカット版

劇中で髪の毛をバッサリ切るキャラクターは多々居ますが、これほどどちらのスタイルも甲乙付け難いキャラは珍しいです。
独特な目と合わせて髪の毛も奇抜なデザインなのに可愛くまとまっているという奇跡のデザインです。

モデルはロングヘアーをバッサリ削除した後、断面のポリゴンとUVを修正しています。
スポンサーサイト



| 製作後記 | 09:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新世紀エヴァンゲリオン

○綾波レイ(プラグスーツ)

きっかけはコミックマーケット72にて無料配布するデータを何にしようか?というハナシになった時に出た「そういえばエヴァが製作リストに無かったよね」の一言。
新作映画「序」の公開直前という事も有り、タイミング的にも丁度良かったので製作決定。
久し振りにTV放映当時の設定資料を引っ張り出して来て、映画公開記念で発売された廉価版DVD-BOXの映像と並べて製作を開始しました。

と、ここで実に本放送より10数年経ってプラグスーツのデザインが番組中盤から変わっている事に気が付きました。胸の「00」の書体が変わっていたのですっ!・・・ご存知の方には「今更何言ってんの?」な話ですね^^;;;;

ちなみにどう変わったかと言うと、前半はゼロを中心で分割した「 [ ] 」こんな書体で、後半は「 φ 」の様にスラッシュ入りの書体になっていました(設定資料では前者)。

もしかして今更気が付いたのはオレだけですかーっ!?と心配になりアッチコッチで聞いて回ったトコロ、意外とそうでも無かったのでチョット安心した小市民の夏でした。
その他にもスネ周りのラインの解釈が媒体毎にマチマチだったりと、今頃になって気が付く事の多い作業でした。

そんなこんなでc72で配布したのはTV版前半Ver.という事になります(実は胸の数字にばかり気が行っていて、インターフェイス・ヘッドセットのデザインは前半Ver.じゃなかったりします^^;;;)。


○惣流・アスカ・ラングレー(プラグスーツ)

レイと同様TV放映当時の資料を参照しました。

「新世紀エヴァンゲリオン ニュータイプ100%コレクション」:角川書店
「新世紀エヴァンゲリオン 設定資料集」:ムービック

当時同人誌を描く為の資料として購入した物ですが、まさか10年経ってまた同人関連で使う事になるとは思いもよりませんでした。物持ち良いなぁ。



○第三新東京市立第壱中学校女子制服

「おかわり」の様に着せ替えをメインとするシステムの場合、制服というガジェットはまさにその着せ替えによって様々なキャラをその学校の生徒にする事が出来るので、プレイバリューを高める効率が非常に良くて重宝します。
そんな理由も有って本作では制服が有る作品では極力制服を取り入れる方向で製作しています。
但しひぐらしキャラの様に制服と言っても事実上そのキャラ固有のコスチュームの場合はその限りでは有りません。

という訳で制服も用意しました。いろんなキャラを第三新東京市立第壱中学校へ転校させてやって下さいな。

| 製作後記 | 17:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |